2017/04/04
普段のお手入れ方法はまず、仕事から帰ってきてすぐにオイルクレンジングでメイクを落とします。
冬の間は寒さもあり毛穴を開かせる前に表面だけオイルクレンジングでささっと汚れを落としている感じになります。
お風呂に入った時に再度ジェルクレンジングでくるくると小鼻の周りや顎の下など重点的にケアをしていますが、やはり十分に汚れを落とせているような感じはしません。
週末の余裕がある時は、 蒸しタオルで毛穴を開かせてゆっくりお手入れをします。
どんなにいいクレンジングオイルを使っても、やはり肌を温めて毛穴を開かせてから丁寧におとさないと効果は出ないですね。
そのあとは化粧水と オールインワンジェル、美白用のビタミン C配合クリームなどを塗っています。
肌の悩みは肝斑と目の下の陰です。
肝斑は皮膚科でもらった飲み薬を飲んだりビタミン C をたくさん飲んだり日焼け止めに気を使ったりと色々やってきましたがやはり薄くはなりませんでした。
肝斑はレーザーでの治療が難しいということなので、レチノールとハイドロキノン配合の化粧品を使って自分で肝斑を消そうとしたこともありましたがやはり完全には消えませんでした。
体調が悪いときや日を浴びた時などに濃くなりますが、 日頃の生活でよほど不摂生をしない限りファンデーションでなんとかごまかせる濃さなので肝斑とはゆっくり付き合っていくしかないかなと思っています。
もう一つの悩みは目の下のたるみによる影です。
肝斑が濃くなった時、目の下の影と重なってしまって最悪です。
目輪筋などの体操もしましたが、あまり効果はでず。
アイクリームもいろいろ使ってきましたがこれが一番効く!というものにはまだめぐり合っていません。
結局は毎日の食事に気使って、肌のお手入れも自分にあう基礎化粧品で丁寧にやっていくのが一番かな、と思っています。
加齢によるシミと格闘中
50代を過ぎた途端にシミ、シワなどが目立つようになりました。
肌質は強いようでこの40年近く、香料の強いものもどんなメーカーの化粧水も乳液にもトラブルはありません。
なぜか、娘は肌が弱く日本のメーカーのものは赤いブツブツが出るなどトラブルに悩んでいました。
そんな娘のススメで韓国化粧品を知りました。
韓方を使ったものが多く、カタツムリなど一時期日本でも流行しました。
私が今愛用しているのはネイチャーリパブリックというメーカーのもの。
こちらの商品はティーンからアンチエイジングを目指す方までと幅広い年齢層を対象にしています。
洗顔 メイク落としにはカタツムリ配合のものを使っています。
必要以上に肌の角質を取らないように思えます
最近は金粉入りのクリームを購入してみました。
6年ものの高麗人参、ゴールド、ロイヤルゼリーなどが入っているようで それでいてベタつかずすっと伸びてくれます。
値段は高いですが、真冬の乾燥にも耐えてくれています。
シミ シワ対策ですが、日本のものは規制もあり輸入した物を使っています。
ハイドロキノン配合のクリームを使っていますが、もう何十年も目の横でふんずりかえっていた大きいシミが消えました。
肌の弱い方は痛みや赤くなるなどのトラブルもあるようですが、肌が強い私はなんのトラブルもなく綺麗にシミを消せました。
日本の物を使っていないのでお役に立てなければすみません。